四日市大学 生物学研究所 オフィシャルサイト
プランクトン図鑑

不等毛植物門

Eunotia serra

【和名: 】 長さ30〜160μmで,波形をなす.全国の湿地,高層湿原,腐植性湖沼で見られる.

Eunotia serra var. tetraodon

【和名: 】 波形をなす部分に比べ,両端が細くなることで区別される.湿地,高層湿原などの腐植性水域に見られる.

Fragilaria crotonensis

【和名:オビケイソウ】 長さ40~170μm.数十から数百が帯状に並んだ群体を形成する.春季に大発生し,水道の濾過障害を引き起こすことがある.

Gomphonema acidoclinatum

【和名: 】 長さ25〜70μmのクサビ形で両端が尖る.本種はGomphonema gracileと同定されていることが多く,今後の検討が必要である.河川,湖沼に広く分布する.

Gomphonema acuminatum

【和名: 】 長さ20〜70μmのクサビ形.形態の変異が大きく,いくつかの変種を区別する研究者もある.河川,湖沼に広く分布する.

Gomphonema italicum

【和名: 】 長さ25~65μm.Gomphonema truncatumに似るが,くびれが弱いこと,および条線が全て1列の点紋からなることで区別される.全国の河川,湖沼に分布すると思われるが,報告例は少ない.

Gomphonema pseudosphaerophorum

【和名: 】 長さ30~50μm.Gomphonema sphaerophorumに似るが,くびれが浅く,丸い突起部が大きいことで区別できる.報告例は少ないが,全国的に分布する.

Gomphonema truncatum

【和名: 】 長さ25~65μm.Gomphonema italicumに似るが,条線の一部の点紋が2列からなることで区別される.全国の河川,湖沼に広く見られる.

Hydrosera triquetra

【和名:カサネサンカクヅツケイソウ】 70~130μmの三角形を二つ重ねたような形態の大型種.長く連結して,汽水域にも見られる.全国の河川,湖沼に広く見られる.付着性種.Hydrosera whampoensisとされた …

Melosira varians

【和名:チャヅツケイソウ】 円筒形で直径が8~35μm.長く連なった糸状の群体を形成する.全国の河川,湖沼に普通に見られる.汚濁にも強い.付着性種.

« 1 2 3 4 5 »

プランクトン図鑑

環境情報学部
PAGETOP
Copyright © 四日市大学生物学研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.