四日市大学 生物学研究所 オフィシャルサイト
プランクトン図鑑

原生動物門

Arcella crenulata

【和名: 】 殻は120~160μmで,半球状の有殻アメーバ.池沼や湿原などに出現する.

Arcella dentata

【和名:トゲナベカムリ】 120~200μm.放射状に8~17本の突起をもつ.通常,だいだい色から赤かっ色.全国的に分布するが少ない.

Arcella discoides

【和名:ヒラナベカムリ】 殻は80~130μmの平たい皿状の有殻アメーバ.通常,黄色あるいは褐色.湖沼のプランクトンとして,また池沼や湿原などにも広く分布する.  

Arcella gibbosa

【和名: 】 殻は70~120μmで,殻表面に凹凸がある.有殻アメーバの一種.池沼や湿原などに出現するが,報告例は少ない.

Arcella vulgaris

【和名:ナベカムリ】 殻は100~150μm.中央の孔から偽足を出す.全国の池沼,腐植性水域に分布する代表的な有殻アメーバ.

Assulina muscorum

【和名: 】 長さ30~60μmの有殻アメーバ.殻は扁平で,表面はうろこ状.口は横に細長い.腐植性水域に見られる.

Centropyxis aerophila

【和名: 】 殻は70~150μm.2~3本の突起を持つ.水草の多い池沼,腐植性水域に分布する.国内では報告例は少なく,主として北海道で見られる.

Centropyxis discoides

【和名:フセツボカムリ 】 殻は180~300μmの浅い皿状.数本の刺を持つ.池沼の水草帯,湿原等に広く分布する.

Cyphoderia ampulla

【和名: 】 長さ60~150μm.開口部はほぼ円形.くびれ部分の太さ,長さについては変異が多い.池沼の水草帯,腐植性水域に出現する.  

Difflugia acuminata

【和名:トガリツボワムシ】 長さ100~300μmの円筒形.池沼,湿地に普通に見られる.

1 2 »

プランクトン図鑑

環境情報学部
PAGETOP
Copyright © 四日市大学生物学研究所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.