イベント
「珪藻の世界 電子顕微鏡による観察」を開催しました.(2019-03-16)
2019年3月16日,暁学園高等学校の生徒を対象に「珪藻の世界 電子顕微鏡による観察」と題した体験会を開催しました.担当したのは生物学研究所の田中正明所長,小川束研究員で,暁学園高等学校からは7名の生徒が参加しました. …
桑名西高等学校からの訪問を受けました (2019-1-15)
2019年1月15日(火)、桑名西校等学校から訪問を受けました。「探求講座」で伊坂ダムに棲息するマミズクラゲを中心とした生物調査を指導しておられる川北教諭と、プランクトン調査担当の2年生2名です。 本研究所に所属する田中 …
愛知教育大学付属岡崎中学校1年生の生徒さんより取材を受けました.(2018-7-23)
2018年7月23日(月)、愛知教育大学付属岡崎中学校1年生の生徒さんより取材を受けました。この取材は愛知教育大学付属岡崎中学校が総合的な学習の時間において、”Lifework” という活動の一環 …
一般向け講座「暮らしに役立つプランクトン」の実施について【お知らせ】(2016-11-4)
四日市大学では、下の内容で、顕微鏡を使用した一般の方を対象とする講座を実施します。 平成28年度四日市大学&「四日市公害と環境未来館」連携講座 「暮らしに役立つプランクトン」 日 時 12月10日(土) 13時~14時3 …
電子顕微鏡を使用した企画を実施中!(20160-8-18)
四日市大学では、平成27年度文部科学省私立学校施設整備費補助金を受けて導入した電子顕微鏡を、生物学研究所と環境情報学部とが協力して、地域のために理科教育のために有効活用しています。そのための様々な企画を実施していますが、 …
八郷西小学校電子顕微鏡体験会を実施(2016-6-16)
6月16日(木)、八郷西小学校の5年生34人が来学され、電子顕微鏡の世界を体験しました。この企画のために理科の時間2時間を割き、雨の中を全員で歩いてきてくれました。校長先生はじめ3人の先生が引率され、本学環境情報学部1 …
同窓会主催の電顕体験会を実施しました(2016-6-12)
2016年6月12日(日)、四日市大学同窓会主催「ミクロの世界をのぞいてみよう!」に、生物学研究所が協力して、電子顕微鏡体験会を実施しました。大学の資源である電子顕微鏡を地域の方のお役に立てるという趣旨のものですが、卒業 …
電子顕微鏡体験会の実施(2016-3-29)
2016年3月29日(火)、電子顕微鏡体験会を実施しました。学外向けの体験会としては、3月17日に続き2回目です。 この日は午前中に川越高校自然科学部の生徒様7名、午後は山手中学校理科部の生徒様4名が、それぞれ先生1名と …
暁高校様対象 電子顕微鏡体験会の実施(2016-3-17)
2016年3月17日(木)、暁高校の生徒様と先生が来学され、電子顕微鏡体験会を実施しました。説明と進行は、環境情報学部教員で生物学研究所研究員である、田中正明教授と牧田直子准教授が担当しました。 体験会は2回に分けて実施 …