© YokkaichiUniv. ComputerCenter All rights reserved.

QGIS3.4 インストール手順

コンピュータ教室(Windows10)の QGIS を Ver.3.4 にバージョンアップしました.QGISはフリーでオープンソースな地図情報システムです.今回行ったインストールの手順を掲載しますので、自宅PCにインストールする際の参考にしてください.

インストール手順

  1. 事前にダウンロードしたGISスタンドアローンインストーラ(QGIS-OSGeo4W-3.4.4-1-Setup-x86_64.exe)を右クリックして「管理者として実行」を選択。


    ※このファイルは[インストーラー(学内専用)]ページよりダウンロードできます.
  2.  

  3. インストーラが起動する.[次へ]をクリックする.
  4.  

  5. [同意する]をクリックする.
  6.  

  7. インストール先フォルダを指定(デフォルト状態でOK)して[次へ]をクリックする.
  8.  

  9. インストールコンポーネントを選択(デフォルト状態でOK)して「インストール」をクリックする.
  10.  

  11. インストールが始まります.
  12.  

  13. インストールが終了したら、[完了]をクリックします.再起動は求められません.
  14.  

設定(プロキシの設定)

※大学のようなプロキシサーバがある環境での設定です。自宅PCの場合は設定する必要はありません.

  1. スタートメニューからGQISを起動する.(QGIS Desktop 3.4.4 with GRASSを起動)
  2.  

  3. [QGISにようこそ]が表示される。[GQIS2の設定をインストールせずクリーンな状態でスタートする]を選択して、[始めましょう!]をクリックする.
  4.  

  5. スプラッシュスクリーンが表示されます.(しばらく時間がかかります)
  6.  

  7. QGISが起動します.
  8.  

  9. プロキシを設定します.メニューより[設定]-[オプション]の順にクリックします.
  10.  

  11. 左ペインより[ネットワーク]を選択する.
  12.  

  13. プロキシタイプを[HttpProxy]に設定し、プロキシサーバのホストとポートを入力して、[OK]をクリックする.
  14.  

プラグインのインストール

  1. プラグインをインストールします.メニューより[プラグイン]-[プラグインの管理とインストール]の順にクリックします.
  2.  

  3. プラグインのダイアログが表示されます.
  4.  

  5. 左ペインの[インストール済]をクリックすると、インストール済みプラグインの一覧が表示されます.
  6.  

  7. 以下のプラグインがチェックされていることを確認します.チェックが外れている場合は、チェックします.
    ・DB Manager
    ・eVis
    ・GDALジオリファレンサー
    ・GPSツール
    ・MetaSearch Catalog Client
    ・Processing
  8.  

  9. 左ペインの[インストールされていない]をクリックすると、インストールされていないプラグインの一覧が表示されます.
  10.  

  11. インストールされていないプラグインを選択すると、[プラグインをインストール]がアクティブになりますので、クリックします.(例ではQgis2threejsを選択).
  12.  

  13. プラグインのインストールが開始されます.
  14.  

  15. インストールが完了すると、該当プラグインが[インストールされていない]プラグインの一覧から消え、[インストール済]プラグインに追加されます.

  16.  

  17. 同様の手順で必要なプラグインをインストールし、最後に[閉じる]をクリックします.
    コンピュータ教室は以下のプログインを追加しました.
    ・Qgis2threejs
    ・qProf
  18.  

2024年度前期コンピュータ実習環境について

ソフトウェア一覧を2024年度前期版に更新しました. 前年度システムからの変更点として、各種ソフトウェアのマイナーバージョンアップに加…

学生食堂無線LAN(CTY WiFi)の接続方法が変わりました

学生食堂では、株式会社シー・ティー・ワイのネットワークに接続できる無線LANがご利用いただけますが、この度、この無線LANに接続するための機…

Anacondaインストール手順

2023年後学期より新しくなる5201教室のクリエーター用パソコン(Windows11)には、プログラミング言語「Python(パイソン…

サイバーセキュリティに関する情報

サイバーセキュリティに関する様々な情報(外部サイト)をまとめました. 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 内閣サイバー…

メールアドレス流出チェック

自分のメールアドレス等の情報が流出していないか、闇サイトで売買されていないかを定期的に調べることで、サイバー犯罪の被害を(場合によっては…

ページ上部へ戻る