© YokkaichiUniv. ComputerCenter All rights reserved.

プリンタの利用

コンピュータ教室に設置されているプリンタの紹介です.

プリンタの種類

種別:ESPON PX-S7110(カラープリンタ)
プリント方式:インクジェット方式
解像度:4800x1200dpi
片面印刷速度:24ipm(A4片面)、16ipm(A4両面)
設置教室:4101, 5101, 5102, 5302, 5302
種別:OKIデータ C844DNW(カラープリンタ)
プリント方式:LED方式
解像度:1200x1200dpi
印刷速度:36PPM (A4片面)、27PPM(A4両面)
設置教室:5202
種別:EPSON LP-S8100PS(カラープリンタ)
プリント方式:レーザー方式
解像度:1200x1200dpi
片面印刷速度:30PPM (A4片面)、21PPM(A4両面)
設置教室:5201

 

利用可能なプリンタの確認方法と印刷設定の変更方法

 

印刷方法

 

印刷ジョブの削除方法

 
 

プリンタ確認方法

<Officeアプリケーションからの確認>

  1. Word等のOfficeアプリケーションより、画面左上の[ファイル]タブをクリックします.
  2.  

  3. ファイルメニューの[印刷]をクリックすると、[プリンター]項目に利用できるデフォルトプリンタを確認することができます.
  4.  

  5. デフォルトプリンタをクリックすると、デフォルトプリンタ以外に使用可能なプリンタを確認および、選択することができます.
  6.  

 

<印刷ダイアログからの確認>

  1. Office以外のアプリケーションでは[ファイル]-[印刷]の順にクリックします.(例はFireFox)
  2.  

  3. [印刷]ダイアログが表示され、使用可能なプリンタを確認、選択することができます.

    ※デフォルトプリンタにはチェックが付いています.
  4.  

 

<[デバイスとプリンター]からの確認>

  1. [スタート]-[デバイスとプリンター]をクリックします.
  2.  

  3. [デバイスとプリンター]が表示され、使用可能なプリンタを確認、選択することができます.
  4.  

プリンタの印刷設定変更方法

<Officeアプリケーションからの変更>

  1. Word等のOfficeアプリケーションより、画面左上の[ファイル]タブをクリックします.
  2.  

  3. ファイルメニューの[印刷]をクリックし、[プリンターのプロパティ]をクリックします.
  4.  

  5. 印刷設定の変更ができる[プリンターのプロパティ]画面が表示されます.
  6.  

 
<印刷ダイアログからの変更>

  1. Office以外のアプリケーションでは[ファイル]-[印刷]の順にクリックします.(例はFireFox)
  2.  

  3. [印刷]ダイアログが表示されます.使用するプリンタを選択し、[詳細設定]をクリックします.
  4.  

  5. 印刷設定の変更ができる[プリンターのプロパティ]画面が表示されます.
  6.  

 

カラー印刷方法

コンピュータ教室のカラープリンタはデフォルトでモノクロ印刷設定になっています.カラー印刷が必要な場合は、以下のように設定変更を行う必要があります.
 

  1. 上述の方法で、[プリンターのプロパティ]画面を表示します.
  2.  

  3. [基本設定]タブのカラー設定で[カラー」にチェックして、[OK]をクリックします.
  4.  

両面印刷方法

用紙の表と裏に印刷することができます.両面印刷を行うことで紙資源の消費削減につながります.
 

  1. Word等のOfficeアプリケーションより、画面左上の[ファイル]タブをクリックします.
  2.  

  3. ファイルメニューの[印刷]をクリックします.
  4.  

  5. [設定]項目の[片面印刷]をクリックして[両面印刷]に変更します.
  6.  

<印刷ダイアログからの確認>

  1. Office以外のアプリケーションでは[ファイル]-[印刷]の順にクリックします.(例はFireFox)
  2.  

  3. [印刷]ダイアログが表示されます。使用するプリンタを選択し、[詳細設定]をクリックします.
  4.  

  5. [プリンターのプロパティ]画面が表示されます.
  6.  

  7. [基本設定]タブの両面印刷設定で[両面(自動)- ]に変更し、[OK]をクリックします.
  8.  

集約印刷方法(割付印刷方法)

集約印刷(割付印刷)とは1枚の用紙に複数ページ印刷することをいいます.集約印刷を行うことで紙資源の消費削減につながります.
 
<Officeアプリケーションからの確認>

  1. Word等のOfficeアプリケーションより、画面左上の[ファイル]タブをクリックします.
    <
  2.  

  3. ファイルメニューの[印刷]をクリックします.
  4.  

  5. [設定]項目の[1ページ/枚]をクリックして集約枚数の設定を変更します.この設定は、「用紙1枚に対して何ページ分を集約して印刷するか」という設定です.
  6.  

<印刷ダイアログからの確認>

  1. Office以外のアプリケーションでは[ファイル]-[印刷]の順にクリックします.(例はFireFox)
  2.  

  3. [印刷]ダイアログが表示されます。使用するプリンタを選択し、[詳細設定]をクリックします.
  4.  

  5. [プリンターのプロパティ]画面が表示されます.
  6.  

  7. [基本設定]タブの割り付け/ポスター設定で割付変更を行い、[OK]をクリックします.
  8.  

印刷ジョブ削除方法

印刷ジョブとは、プリンタへの印刷命令のことで、下図のように印刷キューとして印刷待ち状態を確認することができます.
プリンタにデータが送られ印刷されることで、この印刷キューからは削除されます。また、以下のように手動で印刷ジョブを削除することもできます.
 
 
<印刷ジョブの確認方法>

  1. [スタート]-[デバイスとプリンター]をクリックします.
  2.  

  3. [デバイスとプリンター]が表示されます.
  4.  

  5. 印刷したプリンタを右クリックして、[印刷ジョブの表示]を選択します.
  6.  

  7. 印刷ジョブが表示されます.
  8.  

<印刷ジョブの削除方法>

  1. 「印刷ジョブの確認方法」手順を参考に、印刷ジョブを表示します.
  2.  

  3. 削除したい印刷ジョブの[ドキュメント名]を右クリックして、[キャンセル]をクリックします.
  4.  

  5. 削除確認のダイアログが表示されますので、[はい]をクリックします.
  6.  

  7. 印刷ジョブの[状態]が “削除中” に変わり、しばらくするとジョブが削除されます.

  8.  

MOS試験 – – 募集終了 – –

MOS試験を以下の日程で行います. MOS資格は、Microsoft Office製品の操作スキルを証明できる国際資格です.この機会に是非…

Office365 (Microsoft365) の使い方

2023年度版の「Office365 (Microsoft365) の使い方」を公開しました. ※オンデマンド型遠隔授業ツールとして活…

サイバーセキュリティに関する情報

サイバーセキュリティに関する様々な情報(外部サイト)をまとめました. 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 内閣サイバー…

メールアドレス流出チェック

自分のメールアドレス等の情報が流出していないか、闇サイトで売買されていないかを定期的に調べることで、サイバー犯罪の被害を(場合によっては…

ソフトウェア一覧を更新

2023年度前期のコンピュータ実習環境を更新しました.主な変更は以下のおとりです. また、これにともないソフトウェア一覧を2023年度前期…

ページ上部へ戻る