© YokkaichiUniv. ComputerCenter All rights reserved.

Office365 (Microsoft365) の使い方

Office365 (Microsoft365) は、Microsoft社が提供するクラウドサービスです.本学では主に電子メール、オンラインストレージ、ストリーミングの機能を利用します.

Office365 (Microsoft365) について

サインイン・サインアウト

メール操作/アドレス帳 (OutLook)

オンラインストレージ(One Drive)

ストリーミング(Stream)

 
 

Office365 (Microsoft365) について

Office365 (Microsoft365) は、Microsoft社が提供するクラウドサービスです.クラウドサービスとは、インターネットを通じてソフトウェアやデータなどを必要なときに提供するサービスです.

Office365 (Microsoft365) の特徴

Office365では、メールデータやストレージデータはMicrosoft社のサーバーに保存されます.いつでも、学内外を問わずどこからでも利用することができます.
 

仕様

Office365 (Microsoft365) のメール機能は、Office365 Exchange Online(以下、Exchange Online)といいます.Webブラウザを利用してアクセスすることで、Exchange OnlineをWebメールとして利用することができます.
また、iOSやAndroid用の専用アプリを利用してアクセスすることもできます.
※ここでは、Webブラウザから各種機能を使う方法をご紹介します.

仕様 Exchange Online
メールボックス容量 50GB
送信メールのサイズ 112MB
受信メールのサイズ 112MB
添付ファイルのサイズ 1通につき35MB
添付ファイルの数 1通につき250個
受信トレイの保存期間 無期限
送信済みメールの保存期間 無期限
削除済みアイテムフォルダの保存期間 無期限
迷惑メールフォルダの保存期間 最大30日
ウイルスメールの対処 自動削除
スパムメールの対処 自動検知

 
 
Office365 (Microsoft365) のストレージ機能は、OneDrive for Business (以下、OneDrive)といいます.クラウド内の個人のオンラインストレージスペースで、複数のデバイスに分散したファイルを簡単かつ安全に保存することができます.

仕様 OneDrive
記憶容量 1TB

 

パソコンでの利用条件

Office365は、以下のOS及びブラウザのバージョンで動作します.

OS ブラウザ
Windows10
Windows11
最新バージョンのMicrosoft Edge
最新バージョンのChrome
最新バージョンのFirefox
macOSの最新の3つのバージョンのいずれかが必要 最新バージョンのSafari
最新バージョンのChrome
最新バージョンのFirefox

 
 

サインイン・サインアウト

サインイン

Office365 (Microsoft365) を利用するには、サインインが必要です.以下の手順に従って、サインインしてください.

  1. Webブラウザを起動します.
    (1) 大学ホームページからアクセスする場合
     大学Webページにアクセスし、[在学生の方へ]-[Office365]の順にクリックします.

    (2) コンピュータセンターホームページからアクセスする場合
     左メニューにある[Office365 (Microsoft365) ]をクリックします.(見えない場合は、少し下にスクロールしてください)

    (3) サインイン画面のURLを直接入力する場合
     下記のURLを直接入力し、Enterキーを押します.
     https://login.microsoftonline.com または、https://portal.office.com

  2.  

  3. サインイン画面が表示されるので、ユーザIDとパスワード入力してサインインします.
     ユーザIDはメールアドレスを入力します.
     学生のメールアドレスは「g+学籍番号@edu.yokkaichi-u.ac.jp」です.
     教職員のメールアドレスは「ユーザ名@yokkaichi-u.ac.jp」です.

  4.  ※サインインに失敗すると、以下のような画面が表示されます.
     再度、パスワードを入力してください.

     

  5. サインイン状態を維持するか問われますので、[いいえ]をクリックします.
  6.  

  7. 初回のみ機能紹介画面等が表示されます.不要ならば右上の [X] を、続きを表示する場合は [次へ] をクリックします.

  8.  

  9. ホーム画面が表示されます.
    【ホーム画面】
  10.  

 
 

サインアウト

  1. Office365 (Microsoft365) を終了する場合、「サインアウト」を行う必要があります.
    画面右上のユーザアイコンをクリックして、次に[サインアウト]をクリックしてください.

  2. 以下のような画面が表示されるとサインアウト完了です.

MOS試験 – – 募集終了 – –

MOS試験を以下の日程で行います. MOS資格は、Microsoft Office製品の操作スキルを証明できる国際資格です.この機会に是非…

Office365 (Microsoft365) の使い方

2023年度版の「Office365 (Microsoft365) の使い方」を公開しました. ※オンデマンド型遠隔授業ツールとして活…

サイバーセキュリティに関する情報

サイバーセキュリティに関する様々な情報(外部サイト)をまとめました. 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 内閣サイバー…

メールアドレス流出チェック

自分のメールアドレス等の情報が流出していないか、闇サイトで売買されていないかを定期的に調べることで、サイバー犯罪の被害を(場合によっては…

ソフトウェア一覧を更新

2023年度前期のコンピュータ実習環境を更新しました.主な変更は以下のおとりです. また、これにともないソフトウェア一覧を2023年度前期…

ページ上部へ戻る