© YokkaichiUniv. ComputerCenter All rights reserved.

コンピュータセンターについて

概要

コンピュータセンターは、学生の皆さんがパソコンを利用した学習及び、研究をサポートするためにつくられた施設です.専任スタッフが常駐し、コンピュータシステムの運用管理を担当しています.

サービス時間

平日(月曜日~金曜日): 9時~16時45分
※レポート提出期間中は18時まで延長
詳しくは「コンピュータ教室開室情報」をご確認ください.

案内図

コンピュータセンターは4号館1階にあります.

窓口業務の内容

  • コンピュータ教室内でのハードウェア、ソフトウェア全般に関する問い合わせ対応
    ※授業内容や課題についての質問にはお答えできません.
  • アカウント管理(パスワード管理)
    ※パスワードを忘れてしまった場合は再設定します.(学生証が必要です)
  • 周辺機器の貸出
    ※学生証が必要です.

情報教育用システム更新のお知らせ

5201教室のパソコンを更新しました! iMacの更新とクリエーター向けWindowsパソコンの新規導入  従来のiMacパソコンを…

Anacondaインストール手順

2023年後学期より新しくなる5201教室のクリエーター用パソコン(Windows11)には、プログラミング言語「Python(パイソン…

Office365 (Microsoft365) の使い方

2023年度版の「Office365 (Microsoft365) の使い方」を公開しました. ※オンデマンド型遠隔授業ツールとして活…

サイバーセキュリティに関する情報

サイバーセキュリティに関する様々な情報(外部サイト)をまとめました. 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) 内閣サイバー…

メールアドレス流出チェック

自分のメールアドレス等の情報が流出していないか、闇サイトで売買されていないかを定期的に調べることで、サイバー犯罪の被害を(場合によっては…

ページ上部へ戻る